▲9日(日曜日)
関東などの大雪で羽田空港発着便などの欠航が相次ぎ、道内空港を発着する旅客機の欠航が8、9日の両日で計259便に。2夜連続で千人以上が新千歳空港に宿泊。
△10日(月曜日)
▲11日(火曜日)
第65回さっぽろ雪まつり閉幕。期間中、約240万2千人(前年比3万5千人増)が来場した。大通会場の来場者は、193万3千人とほぼ札幌の人口。1万4千人増。今年も雪像にデジタル映像を映し出すプロジェクションマッピングが人気。
△12日(水曜日)
函館市の工藤寿樹市長は記者会見を開き、函館市から23キロの距離にある青森県大間町の大間原発の建設差し止めを求め3月に日本政府と電源開発を相手取り東京地裁に提訴すると発表した。弁護団長は河合弘之弁護士。2月末開会の定例市議会に関連議案を提出する。
ソチ五輪のスキージャンプ女子のノーマルヒルで高梨沙羅選手(上川町出身。グレースマウンテンインターナショナルスクール<旭川市>。クラレ所属)は4位、伊藤有希選手(下川町出身。土屋ホーム所属)は7位。4年後の2018年五輪開催都市は、韓国の平昌(ピョンチャン)。
北海道警がJR北海道本社(桑園駅直結)など5カ所を鉄道事業法違反(虚偽報告、検査妨害)と運輸安全委員会設置法違反(虚偽報告)の疑いで捜査員約120人態勢で家宅捜索。14日まで続いた。レール検査記録改ざん問題で。
▲13日(木曜日)
△14日(金曜日)
ソチ冬季五輪視察から帰った上田文雄市長は、札幌冬季五輪を招致に意欲を示す。定例記者会見で。年内に最終判断する。
札幌モーターショーが札幌ドームで16日まで開催。おととしに次ぎ2回目。1億円を超えるスーパーカーなどが並ぶ。美唄尚栄高校のロボット部は電動トラクターを出展。初日は2万2千人が来場。3日間で来場10万人を見込む。
▲15日(土曜日)
本州また大雪で、道内各空港にも混乱。新千歳空港では、1日約100便運航の羽田便の半数以上が欠航した。仙台便も全便が欠航。16日も乱れた。山梨県甲府市では、観測史上120年ぶりの115センチの雪。東京は2週続けて45年ぶりの27センチの雪。死者15人。
△16日(日曜日)
ソチ五輪。ジャンプのラージヒルで、7回目の五輪出場の葛西紀明選手(41歳、下川町出身。土屋ホーム所属)が銀メダル。リレハンメルでの団体戦での銀メダル以来20年ぶりのメダル獲得。団体戦は17日。
(了)
※記事の誤りや誤字脱字などは、コメント欄あるいは下記メールアドレスにてお知らせください。
※情報などは ⇒ bito.satoshi@gmail.com まで。お待ちしています。

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:2月9日(日)〜16日(日